雨の多い時期ですね。
梅雨だから当たり前ですね ^_^;
6月の活動テーマの『雨遊び』で登場したアジサイが、あちらこちらできれいに咲いています。
活動ネタの参考にしつつ、ちょっとお勉強と、写真を撮っていたので載せておきます。
写真
そこに咲いていたので。
調べたこと
観葉植物で原産地は日本。万葉集にも登場するほど古くから知られているそうです。
別名はシチヘンゲ。
花の色
有名な話ですが、おさらいです。
土壌が酸性なら青に、アルカリ性なら赤になると言われています。
リトマス試験紙とは逆なところがニクいです。
ただ、遺伝とか日当たりとか位置とか、様々な条件で花色は変化し、開花後の経過時間でも変化していきます。
このように花の色がコロコロ変わることから、別名がシチヘンゲ(七変化)なのです。
ジャパニーズニンジャか?(笑)
毒がある
これも有名な話ですが、謎の毒があります。
食べると中毒症状を起こすのです。家畜がやられちゃったりしたみたいです。ところが、肝心の毒性成分は分かっていないとのこと。
バラには棘、アジサイには毒。
参考リンク: 自然毒のリスクプロファイル(厚生労働省)
アジサイを食べると危険なので、美味しそうに見えても鑑賞するだけにしましょう。
コメント