今からでも間に合う!すぐできる『七夕飾り』 #親子で遊ぼう

七夕飾り

7月7日は七夕です。
織姫と彦星の物語もいいですが、お願い事を短冊に書いて、笹飾りというのも七夕の楽しみのひとつですね。

親子でそれぞれのお願い事を知ることができるのも楽しみです。

対象年齢

1歳くらい~

準備するもの

  • 緑色の紙(画用紙、折り紙、包装紙等)
  • 折り紙
  • のり
  • はさみ
  • マスキングテープ
  • ペン
折り紙

作り方

笹、飾り、短冊に分けて説明します。

  1. 緑色の紙を細く、先をとがらせて切る。
    長くしたい部分は、のりで貼ってつなげる。
  2. 緑色の紙を葉の形に切る。
  3. 紙の裏にマスキングテープを丸めて付け、壁に貼る。
笹

飾り

  1. 折り紙を4等分になるように折って、切る。
  2. 折り紙にのりを付けてつなげる。
  3. マスキングテープで壁に貼る。
かざり

短冊

長方形の短冊を作ります。

  1. 折り紙を半分に折って切る。
  2. ペンで願い事を書く。
  3. マスキングテープで壁に貼る。

ポイント

壁のサイズに合わせて、笹や飾りの大きさは調整してください。
飾りを貼る時に使うのりはスティックタイプが使いやすいです。

やってみた感想

先に笹と大人が作った見本を見せて、『七夕さま』の歌を歌っているとノリノリで体を揺らしていた娘(1歳5か月)。のりを付けるのが好きなのでとんとん付けては貼り、思ったより長くつなげて楽しめました。
壁に貼ると指を差してニコニコと嬉しそうに見ています。

七夕飾り
のりを使うときに注意していること

うちは台紙を敷くとそっちに目がいっちゃって集中できなそうだから、何も敷かずにやって、終わったら机を水拭きしてます。

のりは「消えいろピット」を愛用中。どんなに重ねて付けても紙がよれたりベチャベチャになったりしません(笑)

のりを使う時のルールは、口には入れさせない!
あまりにも机にばっかりのりを付けるようなら紙の方に誘導しますが、多少のはみ出しは全然OKと思ってやってます。
手が汚れるのを嫌がるようなら、濡れタオルを用意して拭けるようにしておくと良いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました