お正月の遊びを楽しみました。
(速報のみで、記録がすっかり遅くなってしまいました。。)
今回の参加者は6組でした。
お正月遊び
メインイベントはお正月遊びです。
いつものとおり、はじめの会であいさつや体操をしました。
2017年最初の活動なので、お正月のあいさつをしました。
それから、誕生月の方がいたので、みんなでお祝いしました。
おもちつきの手遊び、こまづくりと競争、はねつき、福笑いで遊びました。
すごろくという噂もあったのですが、活動時間の関係で変更しました。
おもちつき
恒例になっているおもちつきの手遊びです。
いつか動画を撮って載せておきたいものです。
ちょっと難易度が高いのです。
でもがんばって挑戦して、ちょっとずつできるようになってきていると思います。
こま
オリジナルのこまを手作りして、その後こま回し競争になりました。
こまづくり
円形の牛乳パックにストローを貫通させる構造です。
牛乳パックは、白い面が外側になるように2枚使います。
これで、それぞれの面にオリジナル装飾ができるようになりますし、重量もちょうどよい感じになります。
あらかじめ準備しておいた円形の牛乳パックに穴を開けて、えんぴつで穴を広げて、ストローを通します。
穴の広げ過ぎに注意ですw
(広がりすぎた場合は、ストローにセロテープを貼るなどして調整するか、作り直しでw)
ストローを通したら、ちょうどよいバランスになるように、円盤の位置を調整します。
場合によっては、セロテープなどで重量バランスを変えるなど、かなり奥が深い作業です。
こま回し競争
できあがったこまを回して、安定感や回転継続時間を競っていました。
うまくバランスがとれていれば、かなり長い時間回っています。
何回か調整しながら、競争しました。
はねつき
ともだちひろばでは、はねをロープで吊った状態にして、それを突いています。
10回突くのにどれくらい時間がかかるか、などで競争しました。
事前練習と本番では緊張感が違うのか、うまくいったりいかなかったり。なかなか難易度が高いようです。
参考: はねつきの羽の話
福笑い
今回は目隠しせず、自由に顔のパーツを配置してもらいました。
幸せそうな顔に仕上がって、みなさんの心のきれいさが分かります!
ブリキのこまもありました
エキシビションというかなんというか、ブリキのこまも持ってきていまして、スタッフが回していました。
動画を残せばよかったです。。
ちゃんと手に乗せたり、綱渡りさせたりしていました。
小学校などで流行りましたよね。
案外身体が覚えているものです。昔取った杵柄?w
コメント